「致知」7月号から村上和雄の新連載が始まりました。「致知」は、「日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌」と謳っている定期購読の雑誌です。毎号心揺さぶられる誌面に感動します。是非「致知」のHPをチェックしてみてください。
ヨガ瞑想研究の被験者募集
ヨガ瞑想研究の被験者募集チラシは下記からダウンロードできます
つくばの実験被験者募集は締め切りました。8月に東京で行う実験被験者を
募集しております。HPの最新記事をご覧ください。
ご応募、ご質問は下記アドレスあてにお願いいたします。
【祈りは遺伝子を「活性化」する】産経新聞「正論」1月11日に掲載されました
先日受理された「祈りと遺伝子」の論文の研究概要を、産経新聞「正論」(2018年1月11日)でご紹介いたしました。村上はすでに2003年12月26日の同コラムに「慈悲心は遺伝子の働きを変えるか」というタイトルで「敬虔な祈りは遺伝子のスイッチをオンにする可能性がある」と述べています。本論文はこの仮説の実証の第一歩といえます。2018年1月11日、2003年12月26日の「正論」を合わせてご覧ください。
【正論】祈りは遺伝子を「活性化」する・村上和雄 180111(産経ニュース)
祈りは遺伝子を活性化する ~論文第一報~
村上が魂を込めて取り組む「祈りと遺伝子」研究の成果第一報が、Human Genomicsの9月付けに掲載されています。
https://humgenomics.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40246-017-0117-3
論文タイトル下記
Distinct transcriptional and metabolic profiles associated with empathy in Buddhist priests: a pilot study
Junji Ohnishi, Satoshi Ayuzawa, Seiji Nakamura, Shigeko Sakamoto, Miyo Hori, Tomoko Sasaoka, Eriko Takimoto-Ohnishi, Masakazu Tanatsugu and Kazuo Murakami
Human Genomics (2017) 11: 21
密教仏教僧侶と一般人の比較を行った結果、僧侶群に、慈悲の心に通ずる「共感性」と関連する「抗ウィルス性遺伝子」と「血中代謝物マーカー」を見出しました。このことは、継続的な宗教的行為(祈りなど)が心身の健康を強化する、という仮説の実証になると考えています。私たちは今後も、宗教性と遺伝子発現に関する研究を深化させてまいります。
Neuroscience 2017
アメリカ(Washington, DC)で開催された国際学会Neuroscience2017で「笑うねずみ」の研究報告をしてきました。参加者3万人、発表者1万5千人以上の大規模な学会です。世界中から多くの神経科学者が集うのでセキュリティーも厳しいです。
心と遺伝子研究会のHPやFacebookで何度かご紹介したように、私たち研究会は、人の笑いや祈りなどのポジティブな感情の基礎的なメカニズムを明らかにするために、仔ねずみの遊びのモデルを使って研究をしています。
皆さんがご存知のように、人や動物は仲間と遊びを通して社会性を発達させて、仲間との関係性を築く能力や子育する能力などを培っていきます。そうした仲間との遊びを通した刺激は社会性だけでなく、脳の発達にも大きく関わっていることが分かってきています。
仔ねずみは仲間と遊ぶときなど、ポジティブな状態にあると、人には聞こえない50kHzの超音波の鳴き声を出します。このねずみの50kHzの鳴き声は、人の笑い声の原型ではないかとサイエンスで紹介されてます。これまでの私たちの研究で、ねずみを遊ばせると、この50kHzの笑い声を出すのと同時に、脳内の側坐核という場所で、幸福感や嬉しいという感情を引き起こすドパミンという神経伝達物質を分泌させるということを証明しました。ねずみのモデルを使うことで、遊びが直接脳内の神経細胞に影響をあたえていることが分かったのです。この側坐核で分泌されるドパミンは、やる気や意欲に関わるなど大事な役割を担っています。
今回の学会では、ドパミンを阻害する薬をこの脳部位に入れると、遊びで笑い声が引き起こされるない(阻害される)ということを報告しました。遊びと嬉しいという感情との関係性を、さらに詳細に確認したものです。
米国でこの研究を中心的にやっている写真のBurgdorf氏とディスカッションもしてまいりました。アプローチは少し違うものの、彼らの研究からも陽性感情のもつ効能は、私たちの研究結果と同じ方向性を示しているので、お互いの結果を語らいうんうんと共感しました。
笑いなどのポジティブな感情がストレスを軽減させ、心身の健康に大事だという認識は広まっていますが、子供たちにとって遊びも、彼らの成長に大切な役割があるということも、どんどん明らかにしていきたいと思っております。
以前、米国のサイエンティフィックアメリカンの電子版に、私たちの研究が紹介されておりましたので再度ご紹介いたします。
(https://blogs.scientificamerican.com/scicurious-brain/to-calm-a-rat-with-tickling/)
いつも、研究会を支えて下さっている皆さまや、研究にご協力いただいている皆さまに感謝申し上げます。
スタッフHori
PHP 1月号掲載 村上和雄 「心の持ち方で、いい遺伝子はオンになる」
ちょっと抜き書きします、、、
「50年以上生命科学の現場にいます。この間科学技術は飛躍的な進歩をとげました。・・・進歩とは変化するということです。「科学的に正しい」と言われれば、反論できないと思うかもしれません。しかし、それはその時点での「正しい」であって、明日にはどう変わるかわからない。・・・『スーパーブレイン』(保育社)の翻訳を手がけましたが、脳は何歳になっても発達し続け、生涯現役だということがわかったとありました、・・・心や意識の持ち方で脳も遺伝子(の働き)も変わるのです。・・・他人と比較して一喜一憂するのではなく、今生きていることのありがたさに感謝する、それが幸せに生きる秘訣・・・」
PHPは皆さんもどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか?小さくてお値段もお安く(205円!)、でも中身はとても濃くて心豊かになれる本です。久しぶりに手にして読んでみましたが、コスパ高いです。是非!
村上和雄講演会 ・トークセッション&映画「祈り」上映会&ライアー演奏会
「できる」遺伝子が目覚める生き方・考え方〜奇跡はあなたの心に起こる!
〜あなたが幸せになる遺伝子スイッチオンの秘訣!
村上和雄講演会 ・トークセッション&映画「祈り」上映会&ライアー演奏会
《新時代の扉が開かれた今、眠れるよい遺伝子を目覚めさせよう!!
地球の未来のために〜幸せも…平和も…一人一人の遺伝子スイッチオンにかかっている〜》
【日時】2016年11月20日(日)
一部 映画「祈り」上映&ライアー演奏
開場 9:30 開演 10:00
二部 村上和雄博士講演会&トークセッション&ライアー演奏
開場 12:30 開演 13:00
【場所】岡山県総合福祉会館
〒700-0813岡山市北区石関町2-1 TEL(086)226-3501
【料金】一部 映画「祈り」上映&ライアー演奏
前売 1500円
当日 2000円
二部 村上和雄博士講演会&トークセッション&ライアー演奏
前売 3000円
当日 3500円
一部と二部のセット
前売 4000円
当日 5000円
【定員】 400名(定員になりしだい締切)
【内容】一部・映画「祈り〜サムシンググレートとの対話」上映
・池末みゆき氏ライアー演奏「音魂〜ライアーとの響合」
二部「才能も…運命も…人生を決めるのは遺伝子スイッチオン」
・村上和雄博士 講演「幸せになる遺伝子の使い方」
・江崎英子 講演「愛が遺伝子スイッチオン」
・村上和雄博士・荻久保則男氏・江崎英子氏トークセッション「生命の遺伝子は祈りの声を聞いている」
・池末みゆき氏ライアー演奏「音魂、心と遺伝子と響き合い」
【チケットのお申込み】
★こくちーず
http://kokucheese.com/event/index/422625/
よりお申込みください。
★コンビニで購入できます。
e+ イープラス(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002202298P0030001
★メール、ファックス、お電話でのお申し込みは、
・お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス
・参加希望の部 (一部の映画上映会、二部の講演会、全日通し)
・参加人数を明記されて、以下のいずれかにお申し込みください。
【主催】 いろは邑
E-mail oyagyou@mx91.tiki.ne.jp
TEL 086-254-1414 FAX 086-250-6888
H.P; http://oyagyou-irohamura.com/
【共催】 NPO法人いるかスマイル
E-mail iruka_smile_okayama@yahoo.co.jp
TEL 086-206-3935 FAX 086-206-3935
H.P; http://irukasmileokayama.wix.com/yuima-ru
村上和雄&中谷比佐子トークショー 10月15日(土)開催
10/23(日) 祈りと大調和の集い 映画「祈り」上映と講演会
豪雨、洪水、台風、干ばつ、豪雪・・・。今、地球で起きていることは、私たち人類の生き方へのメッセージです。地球に生きる全ての生命と調和した生き方を目指し、共に祈ることで、人類の集合意識が変わり始めます。
私たちの意識を変えることで世界を変えることが出来る・・・。
出演
「利他の心を思い出す」
筑波大学名誉教授/地球蘇生プロジェクト顧問 村上和雄先生
「大和の人の精神の調和」
株式会社アイテラス代表取締役社長/エステティシャン 今野華都子先生
「大調和の祈り」
映画監督・俳優・声優/地球蘇生プロジェクト代表 白鳥哲監督
映画「祈り~サムシンググレートとの対話~」 上映会
【日程】
2016年10月23日(日)
開場 12:00
開演 13:00
終了予定 17:30
【場所】
スペースFS汐留
〒105-0021
東京都港区東新橋1-1-16 汐留FSビル3階
http://www.asumu.jp/access.html
【最寄駅】
(JR)
山手線 新橋駅 汐留口 徒歩3分
(地下鉄)
東京メトロ 銀座線 新橋駅 2番出口 徒歩3分
都営浅草線 新橋駅 汐留1番出口 徒歩1分
都営大江戸線 汐留駅 徒歩4分
(ゆりかもめ)
新橋駅 徒歩1分
【参加費】
10,800円(税込)
【定員】
先着150名様まで
【申し込み】
下記オンラインフォームにてお申込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/33a3504b93602
【主催・問合せ先】
株式会社OFFICE TETSU SHIRATORI
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-29-4-2F
TEL:03-5825-7752(受付時間:月火木金10時~15時)
FAX:03-3864-3788 (24時間受付)
E-mail: event@OfficeTetsuShiratori.com
【申込締切日】
2016年10月10日(月)お申込み受付分まで←変更になりました!
映画『SWITCH』上映会 in 水戸
「SWITCH」上映会のお知らせです。
「SWITCH」が観られるチャンスももう残りわずかです。
まだご覧になっていない方、もう一度観て感動を新たにしたい方
(久しぶりに観ると新たな発見があります!)、是非お集まりください。
無料駐車場あります。JRで来られる場合は常磐線赤塚駅から
車(タクシー)で5分です。
当日受付可ですが、会場の座席に限りがございますので、席を確保されたい方は
事前に下記(担当フルヤ)までお申し込みください。
Email: mama41kk@docomo.ne.jp
電話:090-4831-6595 FAX:029-276-5044